ラベル 近況 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 近況 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年は・・・

久しぶりの投稿なので「はて、どういった感じで書いてたっけ?」と不安になる。
しかも、編集作業がやりにくかった状況に変化はあったのか、まだ分からない。
分からないままでも、まあ、書くだけは書きだそう。
どうも、またしても編集画面が変わったのだ・・・上手いこと行け!

現在は、2012年の4月の新潟。
このブログの書き出しから3年という事か。よくブログやHPが消滅する僕には珍しい(笑)。

 昨年に訪れた都市を並べれば

三重
名古屋
一宮
富山
金沢
小樽
神戸
東京
そして、広島

そんな感じで、訪問地は少ないが、動いてない訳でもない。
箱ライブは、新潟、神戸、立川と演ったっけ。
 ただし、旅に出た期間は短い。

毎年恒例の、広島の8月6日がメインにあった。
それに前後して富山、三重、神戸、出雲、米子、石川と動いたが、それを2週間で行った。
夏によくある短期決戦だ。
それでもせめて、出雲~米子という久しぶりの山陰へ向かえたのは嬉しい手応えだったか。
出雲での演奏場所はキレイなビルになっていたし、米子では初めての場所で唄った。
出雲市 ~代官町~


米子での演奏は、感慨深かった。

 
米子 ~朝日町通り~

これが、ずっと唄っていた7朝日町ビル前。
良残はビルのオーナーさんからもOKを頂いて唄っており、しばらく行かないうちに苦情が出るようになってしまっていたが、米子には、とにかくもう一度だけでも訪れたかったのだ。
http://tabiutai.blogspot.jp/search/label/%E9%B3%A5%E5%8F%96


どうやらブログ編集に問題はなさそうなので、このまま少しずつ編集を続けよう。


山陰から北陸へ動くのも、久しぶりの事だった。
10年前に本州の日本海側を細かく回った以来だ。
赤茶けた渋い色の餘部橋梁も2年前に長い勤めを終え、架け替えが行われていた。

兵庫県 香住 ~餘部橋梁~

 
その後は、やはりこれも久しぶりの金沢で知人と合流して唄った。
唄い始めにいきなり不本意な注意を受けたが、場所替えが正解したようで、楽しく演奏できたと思う。
手強かった思い出しかない金沢としてみれば、良い夜だったろう。
 
金沢 ~片町~

 
夏の動きはここまでで、後は新潟へ戻り、いつもの古町8番町で唄う日々が続いた。